オンラインで学べる学習サイト 11選【 Webデザイン / プログラミング編 】
近年、Webデザインやプログラミングをオンラインで学べるサイトが増えてきているので、いくつか気になったものをピックアップしておきます。
どのサービスも無料から有料のものまで様々なカリキュラムが提供されていて、隙間時間を使って学んでいけるような工夫もされているので、大いに活用していかないともったいないなと、改めて感じた次第です。
というわけで、この記事では11選を取り上げて、それぞれのサービスの特徴をまとめておきます。
- 1. schoo ( スクー )
- 2. ShareWis ( シェアウィズ )
- 3. ドットインストール
- 4. ウェブカツ!!
- 5. SKILLHUB ( スキルハブ )
- 6. CODEPREP ( コードプレップ )
- 7. プログラミン
- 8. TechAcademy ( テックアカデミー )
- 9. VISCUIT ( ビスケット )
- 10. SCRATCH ( スクラッチ )
- 11. gacco ( ガッコ )
無料オンライン学習サイトschoo(スクー)WEB-campus。
オンライン講座は、1900講座以上。生放送の無料授業とオンデマンド授業で、17万人(2015年7月現在)の会員と一緒にデザイン/プログラミングなどを学習できる。
既存の録画を”見るだけ”のe-ラーニングと違うところは、受講中 先生に直接質問したりクラスメイトと相談し合ったり、リアルにコミュニケーションを楽しむことができるというところ。
カリキュラムは、IT系スキルを中心に難易度や目的など多種多様な授業を受けることができ、自分の目標に合わせた学習ができるようになっている。
社会人向けの無料オンライン学習サイト。
「知識の地図」を使って学習した記録を地図に記録していくというゲーム要素を取り入れながら、楽しく継続して学習できるのが特徴。
学べる分野は、文系から理系、趣味からビジネスまで幅広く、5分から30分程度の短時間の講座が揃っていて、すき間時間を利用して手軽に学べるような工夫がされている。
●英会話
●会計(簿記)
●プログラミング
●ワード、エクセルなどのPCスキル
3分動画でマスターする初心者向けのプログラミング学習サイト「ドットインストール」。
HTML CSS Javascript PHPといったWEBプログラミングを基礎から学べる教材が豊富。
WEBサービスの全てを一貫して学べるオンライン学習動画サービス「ウェブカツ!!」。
「WEBサービスを作る」ということに特化して、それ以外の不要な知識を一切省き、極限にまで学習の効率化を測り、短時間で学べるような環境を整えている。
初心者をWEBサービス制作 WEBアプリケーション開発ができるまでに成長させ、フリーランス プログラマーへの独立・IT起業家への道を支援している。
Skillhub(スキルハブ)は、初心者からフリーランスや起業したい人まで幅広く学べる参加型のオンラインスクール。
企画、デザイン、プログラミング、クラウド、マーケティングなどを体系的に学ぶことができる。
CODEPREPは、プログラミングをオンラインで書きながら覚えることができるプログラミング学習サービス。
プログラミング初心者がアプリ開発をできるようにすることを明確な目標設定にしていて、プログラミングの習慣化を支援する学習メソッドが充実しているのが特徴。
学びたいジャンルを「ブック」から選び、1冊10分程度の内容になっていて、隙間時間で学べるようになっている。
無料から有料のものまであり、プレミアム会員であれば月々980円で全てのブックを学習できる。ブックは全部で100冊以上あり、毎週新しいブックが追加される。
プログラミンは、文部科学省が提供している子供向けのプログラミング学習サイト。
コードは入力せずに、絵を動かしながらゲーム感覚で楽しんで学べるようになっていて、子供たちにプログラムという表現手段を知ってもらったり、創ることの楽しさを体験してもらったり、また方法論を提供することを目的としている。
プログラムの最も基本となる概念に、子どもたちが自発的に触れ、楽しみながらルールを発見していくことができるように設計されている。
命令の種類は少ないけれど、様々なアイデアを実現するための命令の組合わせや並び方を発見できれば、今までにないような表現を 生み出すことに繋がるかもしれない。
子供向けのサイトなので、コードを学ぶことはできないが、 プログラミングがどのように動いているのかを学ぶことができる。
TechAcademyは、プログラミングやアプリ開発を学べるオンラインスクール。
短期間で未経験からプロを育てるオンラインブートキャンプを開催している。 現役エンジニアのサポートと独自の学習システムで短期間で成長していける環境が整っている。
ただカリキュラムをこなすだけではなく、オリジナルサービスを開発できるレベルまでパーソナルメンターが手厚くサポートし、受講生の結果にコミットしてくれる
また、受講生限定の転職サポートのサービスも行なっていて、一人ひとりの受講状況や習得したスキルに合わせたスカウトや求人が届き、 転職の機会を提供してくれるので、学習と平行しながらスムーズに転職活動を進めていくことができるのも魅力。
VISCUIT(ビスケット)は、ビジュアルプログラミング言語の一つ。
「将来コンピュータの道に進まない人であっても、コンピュータのことを好きになってほしい」という思いで設計されているだけあり、プログラミング初心者でも遊ぶ感覚で学べるような設計になっているのはうれしい。
プログラミングの習得ではなく、遊びの中でコンピュータとは何か、ということを直感的に理解していけるような工夫がされている。
●ビジュアルプログラミング言語
※コードを学ぶことはできないが、子供でも遊
びの中でプログラングとはどんなものか直感
的に理解できるよう内容になっている。
Scratchは、ビジュアルプログラミング言語の一つとして世界的に有名。
MITメディアラボが子供向けに開発したもので、日本語にも対応しているため国内の小学生の間でも利用者が増えてきている。
ブロックを組み合わせて動物などのキャラクターを動かしていくというもので、頭で理解するのではなく直感的に操作できるような設計になっている。
作った作品はオンラインコミュニティで他の人と共有できるようになっている。
●ビジュアルプログラミング言語
※コードを学ぶことはできないが、子供でも遊
びの中でプログラングとはどんなものか直感
的に理解できるよう内容になっている。
NTTドコモが構築したプラットフォームで、東大 早慶の教授による講義を無料で受けられ
るWEBサービス。
一回の講義は、10分程度の動画になっていてスマホタブレットでも受講可能など、いつでもどこでも学べるような設計になっている。
様々なジャンルの講師による本格的な講義を受けることができ、所定の基準を満たすと修了証を取得できる。